カリンの剪定しました。

         真夏日は何処へやら、今日も肌寒い一日でしたね。

         雨が降るような天気予報も出てましたが、夕方までなんとか

         もちました。

         明日はやっと晴れそうです。

         風邪をひきそうな陽気ですからご注意ください。

     

     

     

         雨の降らないうちにカリンの剪定をしました。

         大物のカリンなので移動が大変です。

         そういう時には、、、こちらが移動いたします。

         昇降いたしますリフトに乗っての作業です‼

         通常は盆栽を移動するのに使用しますが、

         手入れをするのにも便利です。

     

     

     

         カリンの実がなっておりました。

         結構な大きさです。6~7cmはございますね!

         見落としていたものと思われます。

         盆栽の場合は、枝が傷まないようになるべく早く摘果します。

     

     

     

         あまりの肌寒さにやってしまいました。

         この時期に薪ストーブを点火するとは、、、

         少し前は暑くてエアコン(冷房)をつけていたのに

         寒暖差についていけない爺でございます。

     

     

         おやおや、、、午後4時頃には晴れ間が見えてまいりました。

         この天気、どうなっているのでしょうね‼

     

     

     

    明日から、東照宮(日光市)で皐月展示会開催

        今日はまた真夏日でしょうか?

        夕方まで暑い一日でしたね。

        しかし、私(山上)は少し涼しいところにおりました。

     

        さて、私(山上)は明日から東照宮(日光市)で開催いたします。

        皐月展の搬入にいってまいりました。

        次々に搬入されてまいります。

        あまりの華やかさに、つい花に目が行ってしまいます。

     

     

     

        皐月は種類にもよりますが、花期になりますので

        ご覧のとおり、色鮮やかに咲いております。

        先週もろまんちっく村(宇都宮市)や鹿沼市営花木センターで

        皐月展を開催しておりました。

        今回は東照宮(日光市)の客殿を中心とした展示になります。

        かなりの大作もございます。

        4人がかりでやっと運ぶほどのサイズです‼ 

        こちらは1鉢だけ屋外展示になります。

        皐月の中でもとても有名な一鉢です。

        『洗心の池』中央に飾りますので、展示完了後に池に水を張ります。

        池の水が入るとどんな感じになるのか、明日が楽しみです。 

     

     

     

        屋内の展示もほぼ完了いたしました。

        皐月の銘品ばかりなので、見応えがございます。

        明日から、6/7から6/9までの3日間です。

        日光方面にお出かけの皆様、ぜひお立ち寄りください。

        お待ちしております。

     

    遮光ネット張りました!

         今日はやや曇り気味の天気でしたが、蒸し暑さを感じました。

         最近、30℃を超える真夏日もあり、

         モミジなど少し葉焼けしている盆栽もございます。

         そろそろ遮光ネットを張ろうと思っておりました。

         今日は暑すぎずまずまずの天気なので早速始めました。

     

     

     

     

         昨年までは、遮光率50%のネットを使用しておりましたが、、、

         同業者の方々に情報収集しましたところ、遮光率30%のネットを

         使用している方が多かったので今年は遮光率30%を試して見ること

         にいたしました。

         今まで遮光ネットに比べて軽くて扱いやすい感じがいたします。

         網目も細かいので引っかけることも少なかったです。

     

     

     

         昨年より作業時間もかなり短縮いたしました。

         まだ落ち着かないのか、少し隙間が出来てしまうところも

         ありました。

     

     

     

         とりあえず、遮光ネット張り終了いたしました。

         こちらは別方向からです。

         何日かこのままで様子を見てから修正することに

         いたします。

         これで真夏日になっても安心です⁉

         今年も暑い夏になるのでしょうか😟

         悩ましい季節です。

     

     

    赤松の葉すぐり終了、続いて椿の剪定

        先週の暑さは何処へやら、今日は曇りの一日でした。

        昨日、始めた赤松の葉すぐりが終了しました。

        かなり、さっぱりいたしましたよ!

        葉すぐりとは、古葉を取り、整姿する作業です。

     

     

     

        葉すぐりが終了し、片付けておりますと

        藤崎が「会長、椿の剪定お願いします~」とやって来ました。

        確かにかなりぼっさりとしておりますね。

        では、早速始めます。

        まずは、後ろ側から切り始めました。

        そして、、、正面から剪定いたしました。

        今の時期は照葉が特にきれいですね!

        完成いたしました。 

        かなりコンパクトにいたしました。 いかがでしょうか?

     

     

     

        ヒメシャラ(盆栽)の花が咲き始めました。

        まだ頭の方に数輪ですが、、、

        ということは、庭木のヒメシャラも咲いているのかも?

        確認してまいりますね!

     

     

     

        アプローチ付近のヒメシャラの花が咲いておりました。

        こちらは結構咲いております。

        足元のサツキ(大盃)も咲き始めておりました。

        季節はもう六月に入りました。

        月日が経つのが早すぎる私でござりまする~

    下野(シモツケ)が咲きました。

            本日は『くさむすび』ガーデン営業日でございました。

       朝から花火が上がっておりました。

       今週も運動会が開催されたようです。

       今日は運動会日和でしたね! 

       応援する方も湿気もなく爽やかな陽気で良かったですね~

     

     

     

     

       『くさむすび』ガーデンでは、アオダモの花が散り始め

       毎日、掃除をする藤崎です!

       細かいのでなかなかキレイになりません。

     

     

     

       アプローチ付近の京鹿子が色づき始めました。

       これからピンク色の花が花火のように広がってまいります。

     

     

       鉢植えの下野草も咲きました。

       ピンク系の花が続きましたね~

     

     

     

       ハウスの中にヤマアジサイの様子を見に行きますと、、、

       会長が真剣に盆栽の手入れをしておりました!

       赤松の葉すぐりだそうです。

     

     

     

        鉢に植替えたばかりのヤマアジサイです。

        「七変化」という種類でございます。    

        ちょうど花が咲いております。

        地植えも良いですが、鉢植えはいろいろなところに飾れますよ~

        プレゼントにもいかがですか?

        では、また。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    思わぬ、、、大収穫

          爽やかな初夏の陽気になりました。

          もう5月も半分過ぎてしまいましたね!

          月日が経つのは早いものですね~

     

     

     

          ヤマブドウの花が咲きました。

          もう、ぶどうの房のような形をしておりました。

          葉もしっかりとしてまいりましたね!

     

     

     

     

          さきがけアヤメが咲きました。

           この目が覚めるような紫が何とも言えません!

           もう少し寄りますね~

           いかがでしょうか?

     

     

     

          さきがけアヤメを撮り終えて、事務所の戻ろうと

          いたしますとカリンの盆栽に実がなっておりました。

          盆栽の場合は実をつけてしまうと枝がいたみやすくなるので

          急いで摘果いたします。

     

     

     

          始め、2~3個だと思っておりましたら、、、

          なんと20個以上もなっておりました。

          他のカリンの盆栽も慌ててチェックしましたが、、、

          このカリンだけでした。

          ホッとしました。

     

     

     

          こんなにたくさん実がなるのは、、、

          良いことなのか?悪いことなのか?

          思わぬ大収穫でございました。

          では、また。

     

    『くさむすび』5月6日まで営業いたします!

                      『くさむすび』ガーデン、ゴールデンウィーク後半

           昨日5/3から5/6までの4日間営業中でございます。

           本日も良い天気でしたが、、、午後2時過ぎ頃、雷鳴が、、、

           雨が降ったところもあるようですね! 

     

     

     

           この辺では、田植えのシーズンであっという間に

           田んぼに苗が植えられております。

           ほとんど田植え機での作業ですから速いですね~

           ここのところの雨はコメ農家さんにとって恵みの雨でした。

     

     

     

           さてさて、本日も『くさむすび』ガーデンを一巡り~

           先日、ご紹介いたしましたスズランの木の葉が少しずつ

           開いてまいりました。

           ここまで来れば、ひと安心ですね! 良かった~

     

     

     

          様々なグランドカバーをご紹介しましたが、、、

          こちらはユキノシタです。 赤い茎の先に花芽がついてます。

          もうじき、白い花が咲きますよ!

     

     

     

          夕方、会長が、「涼しくなったから、盆栽の積み込みしよう!」

          と乗せ始めました。

          植替えやお手入れでお預かりしておりました盆栽を

          明日お届けいたします。   

           この時点でもうすでに4鉢積み込みました。

           全部乗せられるのかしら~

           会長「大丈夫!全部乗るから」

           本当に大小9鉢、乗りました!

           そのうえ、若干の余裕があります。

           明日は朝から盆栽お届けに向かうそうです。

           お天気も大丈夫そうですね~

     

     

     

           『くさむすび』ガーデン明日も営業いたします。

            皆様のお越しをお待ちしております。

            では、また。 

     

     

     

    盆栽の芽摘み、始めました。

                 昨夜の雨も上がり、五月晴れの良い天気になりました。

        雲一つない青空です。

        さすがに植物は正直で成長目覚ましいものがあります。

        早速、五葉松の芽摘みに取り掛かります。  

     

     

     

        まずは、五葉松全体の様子を把握いたします。

        全体のバランスを考えて強いところ(勢いのあるところ)の芽を

        摘みます。

        ピンセットで新芽を摘まみ、適度なところで摘み取ります。

        2枚目の写真は、新芽を折っているところです。

        3枚目の写真は、摘み取った芽の部分です。

        全体のバランスを取ることが大切なので摘みすぎに注意してください!

     

     

     

        よく見ると、ブナの新芽もかなり伸びておりました。

        こちらも同じ要領で全体のバランスを取ることに主眼をおいて

        慌てずに少し離れたところから全体をチェックしながら摘みます。

        芽が硬い場合は、ハサミを使用してください。

     

     

     

        連日の雨もあり、藤の花も散ってまいりました。

        新葉も出てまいりましたのでカットいたしました。

        あしかがフラワーパークの大藤はまだ見頃のようですが、、、

        こちらの藤は、そろそろ見納めということで

     

     

     

        明日も天気が良さそうなので、芽摘みができそうです。

        まだまだ爽やかな陽気なので助かります。

        お預かりしております盆栽のお届けもありますし、、、

        いつも仕事に追われるゴールデンウィークです。

     

     

    盆栽に肥料をやり始めました。

                 ゴールデンウィークも後半に入り、

          今日は、五月晴れの夏日です。

          こんな日は、盆栽も湿度がないので乾きます。

          水遣りしているこちらものどが渇きます。

          今から熱中症に注意ですかね~

          自分自身の水分補給も忘れずに!

     

     

     

          盆栽の活動も盛んになってまいりましたので

          肥料をやり始めました。

          油粕を主にした肥料です。肥料と肥料カップを用意しました。

     

     

     

          盆栽の大きさや状態に応じて肥料の量を調整します。

         肥料カップに肥料を入れて適当なところに差し込みます。 

         こちらのサンザシは四隅に置きました。

     

     

     

         この肥料カップは被せるタイプです。

         肥料カップも数種類ございますので使いやすいものを

         お選びください。

     

     

         このように肥料カップを使わず直置きしても大丈夫です。

         こちらは培養中で木箱に植えておりますので肥料を

         たくさんやりました。

     

     

     

         暑いので休憩をかねて近くを走っております東北自動車道の

         様子を見に行ってまいりました。

         予想外にスイスイと順調に走っておりました。

         今日は混雑しない日なのかな~

         天気も良いので、てっきりお出かけ日和だと思っておりました。

         

     

         

         戻って、盆栽の肥料やりを再開いたします。

         少し涼しくならないかな~

         あ~あ~、また水遣りもしないと水切れしてしまいます!

         もう、初夏の陽気ですね!

         ガンバリまする~

     

    盆栽植替え part9

         今日は朝、冷え込みましたがまずまずの天気でした。

         あまり暑すぎず、風もなく穏やかで盆栽植替え日和でした。

         今日も五葉松の植替えをいたしました。

     

     

     

         まずは、いつものように鉢から抜きます。

         鉢と接しているところに切り込みを入れます。

         少しずつ丁寧に作業いたします。 

         無理をしますと根を傷めてしまいます!

     

     

     

         鉢から抜けましたら、周りを崩してまいります。

         根の調子を見ながら、鉢の大きさに合わせて慎重に行います。

     

     

     

         全体を崩したら、根を整理いたします。

         根の調子は良さそうです!

     

     

         さて、今日も私(山上)は植え付け担当です。

         流れ作業で進めてまいりました。

     

     

         今日の完成品、数鉢をご覧ください!

         実は、、、今シーズンはずっと肩から腕にかけて痛みが取れず

         年齢のせいでしょうか? 

         なかなか、痛みが治まりません!

         盆栽植替えも根崩しは監督にまわり、植え付け担当で何とか

         乗り越えてまいりました。

         そろそろ盆栽植替えも終盤を迎え、ほっとしました。

         しばらく治療に専念したいと思います。

     

     

     

         藤崎が「会長、肩か?腕?に装着する農業用ロボット

         試してみたら、どうですか?」だってさ

         本当に治らなかったら、、、考えなければ、、、

         盆栽植替えもAIの時代が来そうです⁉

     

     

     

    盆栽植替え part8

         今日は曇り気味の天気でしたが、

         風もなく穏やかで盆栽植替えには最適の日でした。

         こちらは、先日の盆栽オークションで購入いたしました

         藤の盆栽です。

     

         花が咲き始めました。

     

     

     

         今日も松柏類の植替えをいたします!

         まずは、いつものように鉢から抜きます。

         そして、、、根の整理をいたします。

         雑木に比べると根が太目です。

         鉢から抜いて、根の整理までは若手が担当

         植え付けは私(山上)が担当いたしまして

         流れ作業で進めてまいりました。

     

     

         大物の盆栽は協力しながら進めてまいります。

         なんとか鉢に収まりました。

         植替え中にお客様もいらっしゃったり

         結構忙しい一日になりました。

     

     

     

         本日、植替えた盆栽です。

         他にも数鉢植替えました。

     

     

     

         盆栽の植替えは今月末まで、、、

         ゴールデンウィーク頃まで続きます。

         また、ご報告いたします。

     

     

     

    盆栽植替え part7

        今日はやや曇り気味の天気でしたが、風もなく

        穏やかな植替え日和でした。

        朝からお客様がモミジの盆栽の鉢合わせに見えました。

        鉢が決まったところで急遽、植替えをする運びとなりました。

     

     

     

        モミジの芽が動き出しているのですが、、、

        芽を傷めないように細心の注意を払いながらの植替えです。

        いつも通り、根の整理に時間をかけます。

        お客様「こんなに切ってしまって、、、いいんですか!」

        山上「大丈夫ですから、ご心配なく」

        お客様「なるほどな~ さすがプロは違うなあ」

     

     

     

        山上「そろそろ鉢に入れて見ましょうか」

        お客様「いいですね~ ピッタリです。」

        山上「では植え付けましょうか。」

        いつものように竹串で固定いたします。

        お客様「こうやって、固定するんですね。なるほどな~」

        土を入れて仕上げてまいります。

     

     

     

        最後に水遣りをして完成です。

        水が切れるまで暫しのティ―タイムです。

        鉢合わせの予定が植替えまで、、、ミニ盆栽教室のようでした。

        お客様に喜んでいただけたのが何よりでした。

     

     

     

        お客様のお車に植替えたモミジを乗せますと、、、

        なぜか寂しい、、、ちょっとセンチメンタルな気分になりました。

        山上「植え替えたばかりなので、気をつけてくださいね。」

        お客様「いろいろありがとうございました。慎重に運転します!」

     

     

     

        『くさむすび』ではエクステリア&ガーデン無料相談会を開催して

        おりました。

           

        いらしてくださったお客様ありがとうございました。

        今回、ご都合がつかなかったお客様、また次回よろしく

        お願いいたします。

        盆栽植替えは、まだ続きます。